2020年06月14日 【DIY修理】GORE-TEXテントもアウターもイケるモンベルのリペアシートで補修してみました 補修 モンベル アウトドア 5年くらい着ているコロンビアのアウターが経年劣化してきました。まだまだ着たいのでDIYで安く補修できないかと調べてみると 「シームテープ」というものでで補修できるようなのですが、モンベルのリペアシート500円と安い上にGORE-TEX対応なので補修してみました。 Sponsored Link モンベルの店舗に買い物へ ▶ モンベルオンラインショップ …続きを読む
2019年09月09日 OKIPPA(おきっぱ)コンパクトな宅配バッグで受取かんたん再配達の手間を減らそう 宅配ボックス OKIPPA(おきっぱ)という宅配バックのモニターに当選しました。日本郵便さんが10万名にモニター配布しておりました。(2019/06/24~2019/08/26) ▶置き配体験モニターキャンペーン - 日本郵便 うちにはすでにコンテナで宅配ボックスを設置しているのですが、2つ荷物がくると入れられないということで荷物がくると分かっているときに玄関先に吊るします。 Sponsore…続きを読む
2019年03月18日 【メルカリ】サイズオーバーで返送されてた荷物の対処法がまるわかり! メルカリ・ラクマ 郵便局 サイズオーバー フリマサイトのらくらく便利用していますか? 「ゆうゆうメルカリ便」と「かんたんラクマパック」は郵便局が配達してくれます。 コンビニ(ローソン)で荷物を受けてもらえるので郵便局が遠い人はとても便利ですよね。 今回、荷物の厚さは3センチ以内のはずなのにサイズオーバーで返送されてきてしまいました。 その対処法についてご紹介していきます。 ■ 郵便局のかんた…続きを読む
2019年01月22日 メガネもシャンプーされたい!メガネのシャンプーの使い方とメガネ屋さんで聞いた!正しいお手入れ法♪ メガネケア メガネのシャンプー あなたは間違ったメガネの扱い方をしてませんか? 間違った扱いはメガネが泣いているんです。 眼鏡屋さんで聞いた、正しいメガネのケアとオススメグッズをご紹介したいと思います♪ Sponsored Link ■ メガネの正しい置き方 ちょっと疲れたとき、メガネをはずして休憩しますよね? どのようにしてメガネを置いていますか? こんな置き方はしていませ…続きを読む
2019年01月16日 【冬の健康維持】湿度は目に見えないからこそしっかり管理が必要な理由 加湿器 職場 湿度 ラジオのおじさん 冬は乾燥が大敵、湿度管理して健康に過ごしましょう! 職場で目がかゆくなって、くしゃみがではじめてなんでだろう?と思っていました。 目に見えない空気については忘れがち。 湿度が低いと風邪をひきやすくなります。 湿度が高すぎるとダニやカビが発生してしまいます。 冬は風邪を引かないように加湿をしっかりしたいですね。 まず、冬の乾燥と湿度のお話について見ていきましょう! …続きを読む
2019年01月11日 靴が蒸れてムズムズしませんか?「足の臭い対策」5選 足指クリーム 臭いケア 足 デオナチュレ AGデオ 一日頑張った足はニオイが気になる。 オフィスでデスクワークしていても、蒸れるし、自分で臭いが気になる。 私がしている足の臭いケアをご紹介します♪ ■ そもそも足の臭いの原因は? 足はとても汗をかきやすい部位です。 汗をかくと雑菌が繁殖しやすい人と、繁殖しにくい人がいます。 後者の繁殖しにくい人は靴が臭くなりません。 ビックリするほど臭くなりません…続きを読む
2019年01月10日 【楽天オート】廃車予定車を一括査定に申し込んでみました。買取金額を公開! 楽天 車買取査定 廃車 楽天オート 楽天カーサービス 廃車買取 車は手放すときにもお金がかかるんです。 祖父の軽トラックが「車検切れ間もなく」という状況でした。 廃車するにもお金かかるなら、車でも鉄くずになって少しはお金になるでしょう!?ということで、車買取一括査定に出してみることにしました。 査定会社はたくさんあるみたいですが、今回は楽天カーサービス(楽天オート)に一括査定することにしました。 申し込み手順と買取会社対応と査定額…続きを読む
2018年12月24日 スマホリングのビバヒーロー使い方とレビュー!貼るときはここに注意! ビバヒーロー iPhone スマホグッズ バンカーリング あなたのスマホにはスマホリングはつけていますか? スマホリングがあるとホールドしやすくて落下防止になっていいですよね♪ ビバ!ヒーロー!という商品を買いましたので使い方とレビューしたいと思います♪ メンタリストDaiGoさんがおすすめしておりまして、実際に購入して使ってみるとかわいいし多機能!シリコンだから触り心地も良い! そんなビバヒーローを褒めまくりたいと思います。 …続きを読む